社長ブログ

Michael Kaneko.

2019/07/12

 

朝晩、河原沿いの道を30分くらい散歩します。

その時のお供は、もっぱら Spotify

誰が作ったから解らないプレイリストを聴いてみます。

だから聞いたことのない曲、しらなかったアーティスト

いっぱい発見があります。

Lucy&Glutton.NYC、Bar Gimme Shelter のお仕事に大いに活かされています。

なんだ散歩も仕事に結びつけちゃうんだ。

つまらない男になってしまったものです。

さあ、一昨日の夕方、広瀬川沿いの遊歩道

こんないいアーティストを発見しました。(遅いのかな?)

 

Michael Kaneko

湘南生まれ、南カリフォルニア育ちの日本人シンガーソングライター。

ウィスパーながらも芯のあるシルキーヴォイスが話題となり、

デビュー前にもかかわらずその声は5,000万人に届くことに

2017年『Westbound EP』をリリース、

活躍の場を世界規模で広げている。

だそうです。

 

オキニイリは Lost in This City.

 

 

こんなメロディーが気持ちいい夏が早くこないかな?

 

Shinji Omiya.

LONDON RHAPSODY

2019/07/11

 

昨日、Amazon から届きました。

LONDON RHAPSODY

本書は、写真家・トシ矢嶋の初となる作品集です。

トシ矢嶋は、加藤和彦の後押しで75年に渡英、

00年代初頭までロンドンに滞在した写真家。

70年代中期から80年代初頭、

激動のUKミュージック・シーンに身を投じ、

パンク、ニューウェイブ、スカ/レゲエ、プログレ、ハードロックなど、

さまざまなジャンルのミュージシャンをフィルムに収めてきました。

被写体は

ポール・マッカートニー、ボブ・マーリィ、

エリック・クラプトン、ポール・ウェラーといった

伝説のミュージシャンばかり。

ライブ・ステージのみならず、

時には自宅などのパーソナルな空間へ足を運び、

シャッターを切ることを許された稀有な日本人カメラマンとして広く活躍しました。

そんなトシ矢嶋が

おもに70年代中期から80年代初頭にかけて撮影した作品群を一挙に紹介。

作品の点数は100を超えます。

当時の麗しきロンドンの風景や、撮影時の仰天エピソードなども織り交ぜながら、

氏がたどった“ロンドン・ラプソディー”をぜひ追体験して下さい。

 

っていう紹介文です。

いいでしょ?

しばらくお店に出さないで自己保管の本にします。

 

 

 

 

Must Buy.

 

Shinji Omiya.

 

Give me a break.

2019/07/11

 

このレコードに針を落とすのが好きです。

一曲目

言わずと知れた Don’t Know Why

レコードで聴くと、始まりの音が凄く綺麗です。

美しい曲です。大好き。

お年頃のせいでしょうか?

同じ本をまた買っちゃったり、

同じDVDを見て途中で気づいたり、

同じレコードをポチっとしてみたり、

自分の頭に疑問を持つ毎日。

まあ、まあ、それはちょっぴりガッカリするけどアキラメテます。

 

 

でも、

傷がついたレコードをもう一度買いなおすのって

コレとは違いとっても腹が立ちます。屈辱的。

 

Bar Gimme Shelter でセレクターをしてて、

ヘッドフォンでモニターしてる時に音飛びを発見!

なんてなると急激に不機嫌になります。

だってオキニイリのレコードに限ってキズがついて音飛びするのです。

誰でも知ってる = 名曲 = 使用頻度が高い = みんな使うレコード

ということにはなるのですが、もっと慎重に扱ってもらいたい。

酔っぱらってるのかな?

なんで音飛びするようなキズをつけるのだろう。

ガッカリした気分の中

昨日は、この2枚を注文。

 

 

どちらも大好きなアルバムでしょ?

もうちょっと、気持ちを込めて針を落としてもらいたい。

音楽の力で商売させていただいてるのだから・・・

 

Shinji Omiya.

Chicken.

2019/07/10

 

金曜日、軍鶏鍋の試食が大忠であります。

 

 

美味しいお肉、新鮮であれば、いろんなことができます。

目黒のビストロ、大人気のお店

これを注文するとしつこいくらいに「早く食べて」とせかされます。

新鮮で、おいしい時は一時なのでしょう。

リスクを伴うお料理です。ちゃんと声がけ必要ですね。

これくらいしてでも提供したい料理、うちにはあるかな?

 

そしてもう一品

 

 

いろいろな部位をごちゃまぜでグリルしたメリメロ焼き

コリコリ、グニャ、ジュワ~、味わい豊かな料理です。

いろいろな部位を準備し、下処理して、盛合せにして焼き上げます。

ぐちゃぐちゃだけど、とっても手間がかかる料理。

この手間なのでしょうね? 繁盛店とそうでないお店の違い。

近いうちにまた行ってみましょう。

目黒の名店へ。

 

Shinji Omiya.

PETS WELCOME!

2019/07/09

 

Lucy&Glutton.NYC

テラスはペットがウェルカムなんです。

天気のいい日、

ペットと散歩しながらランチにキ~ンと冷えた白ワインなんて最高!

Lucy&Glutton.NYC ってお店だけど

その感じは Los Angeles の Abbot Kinney のようです。

いろんなワンちゃんで溢れるといいな!

ワンワンワワワ~ンです。

ランチじゃなくても、ビールだけでもいいじゃん?

Shinji Omiya.

SummerJam ’95

2019/07/09

 

どんよりしたお天気ですが

もうすぐキラキラの夏がやってきます。

そうです。熱めのお茶に、意味深なシャワーの季節です。

カセットテープに「サマージャム」なんてタイトルつけたこともありました。

そんなことで

今日は、サマージャム’95 の元ネタ

Bobby Hutcherson / Montara でスタート

夏の気怠さもないのにね。

いいメロディーです。

サマージャム’95

よくカラオケで大輔と一緒に歌ったな~

そんなことを思い出した朝でした。

 

 

 

みんな、そそのかされちまう

ついつい流されちまう

結局暑さでまいっちまう

誰のせい? それはあれだ!

夏のせい。

 

 

 

全部、夏のせいにしちゃえばいいんです。

Shinji

field.

2019/07/08

 

週末、仕事が終わった深夜に

お店のスタッフにメールをしました。

「お客様のお見送りをちゃんとして下さい」

言い訳はなしです。無条件でしましょう。

 

オーダーを受けていたから、

ドリンクを作っているから、

片づけをしていたから、

やらない言い訳はいくらでもできます。

 

なぜ、ドアの写真?

僕たちはこのドアの中が戦うフィールドなのです。

お店の中だけでしか

お客様へ 喜び、楽しみ、驚きを与えることができないのです。

だから、すべての評価はお店のドアの中で決まります。

もっともっと、気持ちを込めて、想いを馳せて、

仕事しましょう。

感謝の気持ちを忘れずにね・・・

 

初心に戻れました。

ありがとうございます。

 

Shinji Omiya.

Thank you very much.

2019/07/04

 

SNSの時代

たくさんの、「お誕生日おめでとう」をいただきました。

昨日、行った病院の看護師さんにも言ってもらえました。

ルーシーの元社員からもメールがきました。

嬉しいものですね。

 

あと何年、こんなこと言っていられるかわかりませんが

Age is just a number.

年齢なんて番号さ!

の気持ちで今年も楽しみたいと思います。

 

みなさんお付き合いの程、

宜しくお願い申し上げます。

 

Shinji Omiya.

Thank you 1st Anniversary.

2019/07/04

 

Bar Gimme Shelter

おかげ様で7月17日に1周年を迎えます。

ありがとうございます。

オープン当初は、地下の怪しげなお店という感じでしたが

3ヵ月が過ぎた頃から、やっとブレイク。

怪しいお店から、

なんだか今どきこんなバブリーなお店はないぞに評価も変わってきた。かな?

みんな、あの地下に、あんなお店があるなんて想像できないみたいです。

いいことですね。え~っていう驚きは嬉しいものです。

1周年を迎えるにあたり、

Super Music Night Club っていうイベントを2日連続で開催します。

この名前、昔、オアフ島のダウンタウンにあった

Indigo っていうレストランで深夜に行われてたイベントの名前です。

緑が茂ったちょっとオシャレなビストロが、深夜、Night Club になるのです。

それはもう興味深々でしょ?

何が Super かはこれから考えます。

7月26日(金) 27日(土)

Door Open は 19:00 Start 20:00

Fee : One Day 3.000yen コイン制のパーティーです。

前売は、コイン5枚。 当日は、コイン4枚。(コイン1枚=ドリンク1杯)

ミュージックセレクターも毎月のレギュラーに加え、スペシャルゲストも。

この2日間は、いつもよりテンションを上げてご来店を

だって Super Music Night Club なんだから!

 

Shinji Omiya.

 

Edo mae.

2019/07/03

 

天婦羅は銀座で

ちょっと大人になってからはそうでした。

でもお昼ね。

 

先日、浅草で江戸前の天丼を食べてみました。

海老、キス、アナゴ、ごま油で揚げてるのかな?

香りがとってもいいんです。

天丼って、のっかてるものがみんな同じ味なのね。

甘じょっぱい天丼のタレの味。あたりまえでしょ!

これはこれでたまにはいいけど、

いままで、天婦羅屋の大将に

コレはコレつけて

コレは塩で、あ~ちょっとカレー粉も混ぜて

コレはレモンをちょっと絞って

うるせ~な~って思ってました。自由に食わせろって。

でも、今回、天丼を食べたら、

天婦羅屋のおやじが言う食べ方もいいもんだな~って感じちゃって。

 

アスパラは太陽に向かって育つ頭から食べろ

シイタケは海老のすり身と一緒にカレー粉を少々つけて

 

銀座天亭のおやじの顔を思い出した浅草の天丼でした。

美味しいものって、やっぱりいいよね! ゴクリ!

 

Shinji Omiya.

Fast Time.

2019/07/03

 

Lucy&Glutton.NYC

NYCって名前のお店を経営してる社長なのに

先日、初めての SHAKE SHACK です。

NY生まれのハンバーガーショップ、今さらなんて、ダメダメですね。

肉汁ジュワ~っていうハンバーガーが食べたくて妄想してた昨今。

新宿に用事があって、新宿で美味しいハンバーガーないかな?

ってことで探したら SHAKE SHACK が直ぐ近くに

ではでは、行ってみましょうってことで 16:00 の店内へ

見渡す限り、欧米人! 欧米か!(古)って突っ込みたくなる店内

16:00 に日本人はハンバーガーを食べないのか?

動揺をかくしてオーダー。オススメは?そうそう Fast Time はレコメンドで。

シングルか ダブルか 聞かれたけど、弱気にシングル。

フレンチフライにチーズをたっぷり、かっこつけてレモネードと注文。

なんでレモネードがかっこいいか?ってそれは

昔、フィービー・ケイツが映画の中で飲んでた時から僕の中でかっこいい飲み物なのです。

そんなことはいいとして

どうだったの?

ジュワってしなかったよ。美味しかったけど。

 

 

ぼくの中で今までの No.1 ハンバーガーは、

 

 

カリフォルニアで食べた、In-N-Out BURGER だな。

オーダーをしたボクのことを勝手に ダニー と呼んだあの子も忘れられないぜ~

そして ダニー と呼ばれてカウンターに出来立てのハンバーガーをピックアップに行くボク。

う~ん This is America だな。

 

結局、新宿の味は、あまり、お口に召さなかったのですね。

 

Shinji Omiya.

train.

2019/07/03

 

月末、東京へ

新幹線に乗って楽しみにしていること

トランヴェールを読むこと、中でも

沢木耕太郎の「旅のつばくろ」がお気に入り。

これを読むと、目的が商用でも、私用でも、ウキウキしてくるのです。不思議?

 

 

乗り物の中での読書、とっても好きです。

今回のお供は、

 

 

5人の直木賞作家による極上のアンソロジー

江國香織、小池真理子、伊集院静、佐藤賢一、藤原伊織。

現代を代表する作家が、ワインをモチーフに熟成させた短編集。

 

ただただ面白いだけじゃなく

堪らない気持ちにさせてくれる物語。

元気がでるもの、甘く切ないもの・・・

 

 

ブドウの味わい、

個性的なものほど難しいかったり、

いや、それが後から忘れられない味わいに変化していったり

人間も同じと感じた、物語がイロイロ。

個性は大切・・・

ということで

本日、誕生日です。32になりました。

 

Shinji Omiya.

 

fair.

2019/06/28

 

今日のブログは Bar Gimme Shelter Blog と同じ内容です。

バーでは飲食以外にかかる代金があります。

700円

Bar Gimme Shelter でお客様から頂いているチャージ代金です。

一般的なバーでチャージ代金というと実際には

「テーブルチャージ」 と 「お通し代金」 に分けることができます。

それぞれの意味合いはお店によって違いますが、

ごく一般的な解釈について紹介したいと思います。

 

 

※ テーブルチャージ

日本語にすると席料となることからわかる通り、席にかかる代金のことです。

バーに入って席に座ったら自動的にかかる費用になります。

席料として頂いている為、居酒屋などのように時間で返されたり、時間を区切られたりせず

のんびり過ごすことができるメリットがあります。

また、テーブルチャージを頂くことで、

自分たちが望まないお客様が来ないようにするという狙いもあります。

チャージ代が勿体ないというお客様が来なくなり、一定の秩序が保たれるのです。

テーブルチャージはバーによって大きく異なり、

ノーチャージの店もあれば 2.000円、3.000円のお店もあります。

一般的なバーなら立地にもよりますが300円~700円程度が相場と言われています。

 

 

※ お通し

お通しとは、バーで席に着いた時、または最初にお酒を注文した時に出される

ちょっとしたおつまみのことです。

テーブルチャージとお通し

どちらがいくらかかっているかはお客様にとっては解り難いことです。

でもお店側では、その中身をしっかりと決めていなくてはいけません。

 

 

Bar Gimme Shelter では

テーブルチャージが 200円

お通しが 300円

頂いております。

では残りの200円は?

 

 

Bar Gimme Shelter

一般的なバーとは違い、

音楽を楽しむバーなのでミュージックチャージとして200円を頂いております。

音楽を愉しんでいただく為に、ミュージックセレクターというスタッフを配し

レコードを購入し、オーディオを維持管理していく費用をお客様に負担して頂いているのです。

 

 

でも、ずっと考えていました。

毎月 5日~8日くらい、セレクターが不在の日があるのです。

セレクターが、いても、いなくても、同じ金額を頂いていること心苦しく思ってました。

ですので、7月から、 セレクターが選曲する Good Music はお店の特徴!繁盛の武器と考え

思い切って 「ミュージックチャージ無料」 とします。

全日、チャージを 700円 から 500円 にします。

毎月 1500人のお客様が来るとして 30万円のマイナスとなりますが(頭が痛い)

心の モヤモヤさまーず には代えられず、熟考の末、決めました。

チャージがちょっとお安くなる分、お客様の層が若干変わることなどありますが

その分、お店を愉しむルールは今まで以上に厳しく対応します。

「うるさいから静かにして」 を3回で停学処分など・・・

決して、値引き、安売りではございません。

今後も、お客様に対し公平な商売をしていきたいと思っております。

ご贔屓のお客様、どうぞご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

 

 

令和元年6月28日

新大忠リゾート
代表取締役 大宮 慎司

Promise.

2019/06/27

 

私が各店舗に課してる業務の中に

月、最低12回のブログの更新というものがあります。

売上が予算を大きく下回っても

原価率が高くても

人件費を使いすぎても

減給をするということはしません。(これからはありえます)

でも、ブログを月12回以上更新しなかった店舗には

全員5~3% 3ヵ月間に渡り減給します。

過去にも3店舗、減給しました。

そのくらいこの約束は私の中で大きなものなのです。

6月ももう終わり、残すところ4日です。

現在の状況です。

Bar Gimme Shelter 8 回更新

旬菜湯宿 大忠 9 回更新

Lucy&Glutton.NYC 10 回更新

別邸 山風木 12 回更新

売上の悪いお店ほど更新していません。やっぱりやる気が現れるものですね。

でも、これ公平じゃないのです。投稿する社員の数が違います。

一人当たりの業務に直すと

別邸 山風木  各1.7 回更新

旬菜湯宿 大忠  各1.8 回更新

Lucy&Glutton.NYC  各2.5 回更新

Bar Gimme Shelter  各4 回更新

こうなります。

だから7月から社員一人当たりの業務量で回数を割当てることにしました。

一人当たり最低4回(Bar Gimme Shelterは月最低12回更新の為、6回)

 

旬菜湯宿 大忠 月20回ブログ更新します。

http://daicyustaff.blog.fc2.com/

 

別邸 山風木 月28回ブログ更新します。ほとんど毎日ですね。楽しみです。

http://yamabukistaff.blog.fc2.com/

 

Lucy&Glutton.NYC 月16回ブログ更新します。

http://lucyglutton.blog.shinobi.jp/

 

Bar Gimme Shelter 月12回ブログ更新します。

http://bargimmeshelter.blog.fc2.com/

 

なぜ、ここまでするのでしょう。

それは、ひと月30日間の間に

自分の生活を支える自分のお店の事柄

自分の趣味嗜好、自分がどんな人間なのか?

お店のこと、自分のことを解ってもらう為に

4回くらい5分できるブログの投稿をできない人に

私の会社において

その人の良き未来を感じることができないからです。

 

再三、業務という言葉を使ってます。

業務は与えられてするもの。

仕事は自分で考えてするものです。

最低限、業務くらいはしましょ!

お客様のみなさま、各店舗のブログ、楽しみにしていてください。

 

Shinji Omiya.

My Company.

2019/06/27

 

いいリゾートの条件

久しぶりに読んだついでに投稿します。

リゾートを宿、レストラン、バーと置き替えて読んでみて下さい。

私の会社って・・・私はこう思っています。

 

 

 

いいリゾートの条件

いいリゾートとは、ひとことで言って、

個性のはっきりしたリゾートである。

つまり、そこに着いた瞬間に、

どんな時間を過ごしたいかがくっきりとイメージできるようなところ。

リゾート造りとは、ある意味でひとつの

「独立した世界」をつくることであり、

「時間」をつくることである。

お客様とは、

その「時間帯」に居合わせる一時的な個人である。

それも、非常に勝手で、わがままな。

人々はどこの「時間」に属するかは、まったくの自由意志で選べるし、

いやになったら直ぐに出てゆく自由だってある。

リゾートという「不思議の国」において、

「国民」は、すこぶるわがままで、しかも贅沢な望みを持っている。

ここでは、「国民」は、平等も機会均等も何も「国」に対して求めはしない。

ただ、ただ、お金をかけてわざわざやってきた自分だけ(他の人がどうだなんてことは関係ない)

を満足させてくれれば、それでいいのである。

その点が、リゾート造りにおける、集団合議制や多数決の意味のなさにつながる。

関係者それぞれの顔色を見ながら、あっちを立て、こっちを立てしながら、

少しづつみんなの意見を取り入れ、

根回しや度重なる意見調整によって、

突出した意見はどんどん削られ、

どうにかみんなが「まあ、いんじゃない」

と賛成するところまでこぎつけたようなリゾート(日本のリゾートのほとんどがそうだが)、

そんなリゾートに、いいリゾートはありえない。

「まあ、こんなもんか」くらいのそこそこの満足感は得られても、

「ああ!こういうところに来たかった!」と感激させるような、極めつけのリゾートにはならない。

それよりも誰か1人の非常に個人的な主観と趣味によってつくられたリゾートの方が、

純度と完成度が高く、個性的で傑出したリゾートができる。

ただ1人、全体を見る目を持ち、庭の木1本、バスルームのコップ1個、

なぜそれでなければならないのかを、確固としてわかっている個人。

個性のあるリゾート「不思議の国」は、

常にそうした「独裁者」によってつくられてきた。

 

 

 

 

以上が、現在の私の会社です。

だからね、何だか解らないことも多々あるお店ばかりなのです。

ダメなら選ばなければいいのです。

 

私が、こいつならって思える感性と判断力を備えた人物が現れた時、

すべての仕事をお任せする準備があります。

次の 独裁者 求む!です。

ただの独裁者ではなく、

みんなの家族のことまで優しく考えてあげられる人が条件。

 

Shinji Omiya.