社長ブログ

売り方.

2025/04/19



4月4日からスタートした

各店 限定36本 サントリー知多 ボトルキープキャンペーン

スタートから13営業日が過ぎました。

結果は

Bar Gimme Shelter 20本

Bar Ribbon in the sky 27本

このところの Bar Ribbon in the sky の追い上げが凄い

やっとヤル気になったのでしょうか?

昨日、売り方についてちょっとお話しをしました。

Bar Ribbon in the sky は

オススメして反応がなくても引き下がらない

どのくらいお得かを説明して

絶対にお得なんだと猛アピールするんだとか

そうするとお客様もやっと納得してお買い上げ頂けるとのこと

どうしても流れ仕事で

メニューと一緒にPOPを出して、ちょこチョコっと説明して

ダメっぽいから、まあアキラメましょ!っていうことになりがち

でも、この頃の Bar Ribbon in the sky は違うんだそうです。

このままのペースで来週の中頃には完売したいところです。

シガーの販売でも、いつも Bar Gimme Shelter が一歩リード

でも、今回は違うんですね。

スタッフ一丸となって目標に挑んでいること多いに嬉しく思っています。

売る人、売らない人、他人事だと思わないでもらいたい。

Shinji Omiya.

テラス.

2025/04/19



Bar Ribbon in the sky

4月25日にオープンするハズだったテラス席

なんだか暖かいので、一昨日の16日からオープンしています。

仙台駅前の夜景がもっとも美しく見えるテラスだと思っています。




日が暮れていくと

ビルの灯りがとってもキレイなんです。

今晩はテラス日和です。

是非、「テラス席希望」 とお声がけ下さい。

※テラス席は4名様までのご利用となっております。

二人で甘くお酒を楽しみたいのに、

隣りにうるさいオッサン6人組なんてきたら台無しでしょ?

そういうルールです。

Shinji Omiya.

T-shirt.

2025/04/18

Tシャツの季節がやってきました。

と言っても私は年中 Tシャツ なんですが

Bar Gimme Shelter Apparel.

ってご存じでしょうか?













いろいろ取り揃えてございます。

是非、ご覧下さい。 ポチってしてね。

Shinji Omiya.

iine.

2025/04/17

Bar Ribbon in the sky

エレベーターを降りるとすぐにショーケースがあります。

キラキラしたクリスタルのグラスを販売しています。

昨日も一緒に飲んだ、一ノ坊高橋社長にはいつもお買い上げいただきます。

昨日も数品お買い上げいただきました。ありがとうございます。

いろいろ話しながら南町通りまで歩いている途中

こういうの嬉しいよね~




包んでくれた紙袋の内側にメッセージが

お客様をファンにするってこういうことだと思います。

統計によると

お店の評価で 「ダメ」 も 「普通」 も 「良かった」 も

再来店率はほぼ同じだそうです。

「感動した」 っていうお客様のみがグ~んと再来店率が伸びるのだそうです。

だからアヤネちゃん、あなたのメッセージはグンと再来店率を上げたのです。

何も言わなくてもこういうことをしてくれる

そんなスタッフがどんどん増えていけばいいな。

ありがとうございます。

Shinji Omiya.

色気.

2025/04/17

昨日は久しぶりに友人6人で食事会

なんと、今年初めて集まったんだって

だから 「明けましておめでとう」 っていう乾杯でスタート

同級生3人、先輩が2人、後輩が1人

良く話して、良く飲んで、良く食べます。

一次会、ちょっと飲みすぎの感じで終了

それでは、近くにできたミュージックラウンジを謳うバーに行ってみよう!

ってことでオッサン6人でバーへ

まあ、他人のお店をどうこう言うつもりはなく

でも、つくづく感じたことは、バーには色気が必要ってこと

やっぱり小泉進次郎じゃないけどバーはセクシーじゃなきゃね。

そんなことで締め括って、Bar Ribbon in the sky へ

新しいスピーカーの音を聴きながら飲もうってことに




ALTEC A7 やっぱりパンチが効いてて自分好みの音でした。

私のやっているミュージックバー 2軒

Bar Gimme Shelter と Bar Ribbon in the sky

これからも、どんどん尖っていかなきゃなって思った夜

どんどんライバル店ができてきます。

自分達の売り、商売の武器は?

とことん音楽に拘り、音に拘り、スタッフの力で特別な時間を提供する

僕たちの商売は経験を売っているのです。

お店で過ごすセクシーな時間って?

色気のあるお店って?

スタッフのみなさん

自分磨きをして、どういう事なのか? 勉強が必要だとおもいます。

よろしくどーぞ。

Shinji Omiya.

タプタプです.

2025/04/17

チャールズとの朝の散歩

チャールズを連れてるのか? チャールズに連れられてるのか?

毎日、河原か住宅街を30分くらい

先日の広瀬川




あまり雨が続いた感じがしないけど

雨降ったんだろうね

久しぶりにタプンタプンです。

こうなるといつも頭をよぎること

「どれどれどのくらい迄来てるのかな?」なんて川に近づいて

ツルっと滑ってボチャンと川に落っこちて新聞に載るパターン。

いつもここまで考えてしまいます。

だから、そ~っと歩くんです。

さあ、今日もガンバロウ!

Shinji Omiya.

参拝.

2025/04/12

恒例の参拝です。

空気がひんやりしています。




手を合わせて、生かされていることに感謝です。

Shinji Omiya.

ALTEC-A7

2025/04/11

Bar Ribbon in the sky

自分好みの音、道のりは遠く・・・

Bar Ribbon in the sky の3代目スピーカー




ALTEC A7-500-8

13日、日曜日の夜

スタッフ、セレクターの方々にご協力頂き入れ替えをします。

現在の JBL 4344 は バックアップ用に保管

この ALTEC A7  1976年製のアメリカのスピーカーです。

もともとは劇場用のもの

そのヴィンテージスピーカーをリフレッシュメンテナンス

ボーカル帯域の抜けの良さ

響き渡るホーンのエネルギー感

Bar Ribbon in the sky

マニアックな音にどんどん進化していきます。

あくまでも、レコードに拘り

最適のオーディオを模索する日々です。

まずは、 TANNOY、 JBL、 ALTEC、 と変わったスピーカー

今度はどんな音がお店を包みこむのかな?

楽しみです。

Shinji Omiya.

僕が今までやってきたお店、オープン前、オープン当日、

一番最初に聴く曲って決めています。

ずっとこの曲です。

久しぶりに.

2025/04/11

寒い間は敬遠しがちな冷たい肉そば

暖かくなってきたので久しぶりに一杯。




ひと口食べると、大盛でもいけたかな? なんて思えたのは遠い昔

並盛りでもいっぱいいっぱいになってきました。 お年頃なのでしょう。

ちょっと甘めの出汁が美味しい

太めで硬いそばが美味しい

つゆに浸かったゲソ天も美味しい

11時20分に行ったけど、11時30分にはお店の前に長い列

やっぱり、「藤七」 美味しいんです。

春から夏、秋と随分と通うことでしょう。

ごちそうさま。

Shinji Omiya.

大宮チャールズ.

2025/04/11

沖縄に行っていた2泊3日

よほど寂しかったらしく

ぴったりマークされてます。

隙間がないくらいぴったりくっついてます。




大宮チャールズくん

この頃、ぼくの言葉が以前より良く解ってる感じがします。

会話できる日は近いのかも?

Shinji Omiya.

Start me up!

2025/04/06

Bar Gimme Shelter

Bar Ribbon in the sky

Strat me up!  ボトルキープキャンペーン開催中




慢性的な品薄状態が続くジャパニーズウイスキー

そんな中、サントリーさんにご協力いただき

サントリー知多を特別価格でボトルキープして頂きます。

通常 18.000円(税込19.800円) のところ

特別価格 10.000円(税込11.000円)にてボトルキープできます。

各店舗 限定36本 (お一人様1本のみ)

無くなり次第終了です。

是非、この機会に サントリー知多 をボトルキープして下さい。

今年度からボトルキープ期間も6ヵ月に延びました。

どうぞ、宜しくお願い致します。

Shinji Omiya.

4月2日.

2025/04/06

ゆっくり目覚めて、約束の時間にホテル1階のレンタカーオフィスへ

かなり並んでます。起きたばっかりなのに、気が遠くなります。

デスクでチェックインして 「お待ちください」 と言われソファーへ

どのくらいかかるんだろうな? 1時間くらい?

なんと2分で呼ばれてビックリ!

WEBで事前チャックインしてたんだね。

直ぐに配車。 最高! 幸先いいぞ~

先ずは、遅い朝食、ブランチ

前回の二人旅でお持ち帰りしかやってなくホテルで食べたタコライス

ならば、今回はお店でチリソースをかけまくって食べましょう。

タコス屋さんへ

時間は10時、食券を買って、イートインのスペースへ

すると、イートインは11時からで~す。ゆるい声。

オーマイガーです。 ミステイク

おばちゃんが快く食券を返金してくれて 「お昼に来てね!」と言ってくれました。

でもお腹がすいたぞ~

ならば、沖縄そばの小サイズでも食べてお腹を満たそう。

久しぶりに宮城海岸の 「浜屋」 へ




浜屋そば(小)

とってもナイスな大きさでした。

久しぶりの浜屋、前は味がとっても薄かった感じがしたけど

今回は、しっかりした味わいの汁で美味しかった。




食後は海岸線を散歩します。 いつも必ずここ歩いているな。

潮が上げてます。 でもけっこう波は割れていました。




美浜のアメリカンヴィレッジを散策

高校生男子にとっては天国でしょう。

オジサンは彼のファッションセンスには口出ししないようにしています。

気にすると具合が悪くなると思います。

だから、好きにすれば良いのです。 計り知れない何かあるのでしょう。

小雨の中のショッピング

暑いのか? 寒いにか? 天気も分からなくなってきたころ

ようやく タコライスです。




このタコライス、中身もレシピもだいたい分かっているハズなのに

やっぱり抜群に美味しいのです。

タコライス、今や日本中どこでも食べれます。

でも、これは別格です。 なんでなのかな?

男二人旅

このまま、ショッピングで終わっていいのか? 自問自答の中

那覇の波上宮(海岸の丘の上にある神社)へ

ここでも、やっぱり神社仏閣巡りは外せません。

ちゃんと手を合わせココロを込めて感謝します。

下を見るとビーチが




なんと泳いでる人がいます。 子供かな?と思ったら大人もいます。

いくらなんでも寒いですって鳩も言ってました。




レンタカーをリターンしたら雨も上がったようです。

最後に国際通りを散歩

息子は何故かフィギアを2体購入。 どうやって持って帰るの?

そんな事はどうでもよく

やっぱり沖縄の夜は大好きなソーメンチャンプルーで終わるのです。




毎日食べます。

息子とシェアなんてしません。

一人一皿オーダーです。

Goodbye OKINAWA.

Shinji Omiya.

4月1日.

2025/04/06

4月1日から2泊3日で沖縄へ

オヤジと息子(高校2年生)の 春休み恒例、男二人旅

仙台をお昼に出発して3時過ぎに那覇空港へ




直ぐにモノレールに乗り込み、旭橋へ

駅で降りると小雨

雨に濡れながら目的地へ

この為に昼ごはん抜きで仙台を出発するのです。




ジャッキーステーキハウスのテンダーロインステーキ250g

ミディアムレアで焼いてもらい、目玉焼きをトッピングします。

これに、

1日にこんなにニンニクを食べたことないぞ~ってくらいニンニクをのせて

醤油 or オリジナルソースをかけて頂きます。

これが実にウマイ! ビールが最高! もちろんライスは大盛!

ひと口食べれば、あ~沖縄に来たなって気になります。

夕方にホテルにチェックインしてのんびり過ごします。

夕方から那覇の街を散策

今回は、息子のショッピングのお付き合いと運転手に徹する旅です。

イライラしないで、最後までミッションをコンプリートしたい

ただそれだけ。

Shinji Omiya.

3月の結果.

2025/04/06

もう4月6日、ですが今月一回目の投稿なので

3月の結果です。







一番良かったのは、

① 山風木  目標対比 100.6%  前年度対比では 131.3%

売上3割アップということです。

② 大忠は、目標対比 94.4%  前年対比 96.5%

③ Bar Ribbon in the sky  目標対比 92.1%  前年対比 103.8%

最下位の 

④ Bar Gimme Shelter は、散々な結果です。

ここに書くのも恥ずかしい数字、全然ダメダメです。

4店舗それぞれの営業結果ですが

全店舗ともに数字への執着心が薄いと感じている

なんとなく月が終わったらこうでした的な

目標を、前年比をクリアする為には・・・

行き当たりばったりではなく

もっともっと緻密な計画と地道な実行が必要だと思う。

まんとなく毎日を過ごしている感じがしています。

特に、Bar Gimme Shelter と Bar Ribbon in the sky

惰性的で仲良しグループでの営業

あれじゃあ、競合店がどんどん増えてる中で、勝ち残っていけません。

何が私達の強みなのか? 強みを毎日磨きに磨いているのか?

良く考えて頑張っていただきたい。

Shinji Omiya.

4月のオススメ.

2025/03/30

Bar Gimme Shelter

Bar Ribbon in the sky

4月のオススメカクテル 「SAKURA SONIC」

TOKYO CRAFT GIN [ HOLON ] のシーズナル [ SAKURA GIN ] 

桜の葉をはじめとしてココナッツや杏仁霜などを蒸留し、

桜餅のような甘くやさしい香りが大人気のクラフトジン。




ソーダとトニックで割ったソニックスタイルでお楽しみ頂きます。

通年通して取り扱いがある 「HOLON」

ニューノーマル時代の多様なアルコールの楽しみ方へのニーズに応えるべく、

季節の移ろいに着目したシーズナルラインを展開しています。

養生や薬膳の基本となる自然哲学の「五行思想」をベースに、

旬の素材や養生で使われるボタニカル食材を蒸留し、

季節の移ろいと心身の変化に寄り添うラインナップを目指したGINです。

季節ごとの味わいを是非

Bar Gimme Shelter

Bar Ribbon in the sky でお楽しみ下さい。

4月は

SAKURA SONIC と CHAI SONIC の二本立て!

Shinji Omiya.