社長ブログ

どうしても.

2024/12/20

どうしても中華そばが食べたくなって

二十人町の 志のぶ へ

連坊の志のぶ も 越路の志のぶ もとうとう終わってしまい

志のぶ の中華そばを食べる時は二十人町へ なのです。

中途半端な時間になることが多いので

お昼から夕方5時までの通し営業がとても有難いんです。

いつもの ワンタン麺




とっても美味しかった

寒かったので身体に染みわたりました。

いやー久しぶりの 志のぶ 

本当にとっても美味しかった。

近いうちにまた行ってみよう。

Shinji Omiya.

ランチ.

2024/12/20

そうそう、市立病院で心電図と血液の検査をし

結果がでるまで時間がかかるので

病院の近くでお昼ごはんをいただきました。

道路を渡って向かい側にある 南国堂 さんへ




めちゃくちゃ本格的なインドカレーです。

なんか、数年前にインドに行って毎日食べてたカレーを思い出します。

カレーを二種類選べるプレートランチ

でも、いろいろなソースなのか?カレーなのか?いっぱいついて

カレー的なものは全部で4つありました。

本格的なインドカレーです。美味しいです。

これで千円ちょっとなのはとってもお値打ちだと思います。

また行ってみよう!

Shinji Omiya.

Monday Morning.

2024/12/20



月曜日の朝

チャールズの散歩を終え、新聞を読みます。

一緒にね。

暖かいんです。

今日は、市立病院で心臓への電気ショック後、初の検診。

心臓の動きを整える為に行った電気ショックですが

心電図が乱れてます。

どうやらショックをかける前と何ら変わってない状態。

血液検査の結果は良いようです。

心房細動だけが未だ続いています。

心臓、自覚症状がないだけに怖いです。

この頃、ヒートショックがクローズアップされています。

気を付けて過ごしているつもりですが、こればかりは分からない。

もうちょっと生きたいと思っています。

健康、充分に配慮して生きていきます。

Shinji Omiya.

セレクター養成学校③

2024/12/20

15日の日曜日

セレクター希望者へのレクチャーと実地練習

かなり硬い言い方だけど、ミュージックバーとしてはとても大切な部分

だからこんなもんでいいんじゃない?なんてありえないのです。

今回で3回目

徐々に良くはなってきてるけど、独り立ちには程遠い内容。

経験を積む上でも、

1月から週の始めに少しづつ現場デビューしてもらいましょうかね。

この人達が選ぶ音楽がそのままお店の印象、売上を左右します。

言ってみれば、働く人々の生活も変えてしまうということです。

だから、もっともっと真剣に音楽を深く掘り進めてほしい

そして、お店の空気感、お客様への投げかけ、提案を考えていってほしい。

そう思っております。

そうそう簡単ではないということです。

講習会が終わると必ず中華、コレ、お決まりです。

この日は、萬寿山へ




いつもの 水煮肉片

そして 餃子 でビールです。

萬寿山はコレがベスト。

もちろん、ビールは サントリー生 

こうやって朝から深夜までの長い日曜日も終了です。

Shinji Omiya.

Bar Gimme Shelter.

2024/12/15



Bar Gimme Shelter

11月の成績に対しての社長賞

今年、2回目です。

11月、シガー販売の目標が70本

11月29日金曜日までの成績が60本

それを最終日に13本売って、見事、73本、目標クリアです。

前日までの状況を把握して、

今日は絶対10本以上売るんだ!という強い気持ちが表れています。

こういうのは嬉しいものです。

目標、予算、絵にかいた餅になりがち

それに対してどの様に行動すればいいのか?

考え、計画もなく、ただ毎日、お店を開けて、閉めての連続

そういったお店が多い中、みんなで力を合わせてってのが最高にGOOD。

今月から中島くんが社員として頑張ってくれていますが

11月はアルバイトのみでの営業

本当に有難いものです。

忘年会シーズンもピークに向かっているこの頃

一昨日、昨日とパンパンの入込み

大変だと思いますが、ひと踏ん張りお願いします。

Bar Gimme Shelterのみなさん

ありがとうございました。

Shinji Omiya.

寒いですー.

2024/12/14

犬は雪の中を駆け回るので寒さに強いと思ってました。

だから、ワンワンに服を着せるなんてって思ってました。

大宮チャールズくん

これを着ると散歩だって思うからなのか?

これを着ると暖かいのか?

理由は分からないのですが、オキニイリのようです。







足とお尻、外に出てるところが白いのね。

彼とお話しできたらいいのにな。

着てるのか? 着せられてるのか?

聞いてみたいです。

Shinji Omiya.

胃カメラからの.

2024/12/13

先月の中旬より胃が痛い日が続きました。

12月に入って治まったものの、不安なので検査しました。

安定剤を入れての検査なので眠っている間に終わります。

昨日も気持ちよく睡眠に導入され気が付くと終了

しばらくして結果がでます。

先生と一緒に食道、胃、十二指腸と画像を見ていきます。

なんと、キレイなものですね。

こんなにも正常、しかもキレイだなんて思ってもなく

嬉しい気分になっちゃってます。

実は、昨日、物件の内覧を一軒しました。

自分がやってみたいお店とイメージが合う物件

変り者の自分がやりたいお店はやっぱり変わってます。

だから物件だってそうそうありません。

観た感じは、まあまあ、いいんじゃない。って感じ。

また、お店をやれば、自分が忙しくなって辛くなるのに

解っているのに、もう新しいお店を考えている。これってどうなのでしょう?

自問自答しながら

久しぶりに食べようかってことで 富士屋さん




ワンタン麺

前はもっと甘かったような気がします。

自分好みになりました。

前記の「白龍のじゃじゃ麺」 「直利庵のそば」 「富士屋のワンタン麺」

全部、前に食べた時より美味しく感じるってなんか怖いです。

味覚が大雑把になっているのか?

それとも自分の好みが少し変わってきたのか?

怖い、怖い、

ちなみに、なんでも美味しく感じるわけではありません。

Shinji Omiya.

旅と神社仏閣.

2024/12/13

旅にでると必ず神社仏閣に足を運びます。

初めて行きました。

大きい神社でした。

盛岡八幡宮さま







生かされていることへの感謝

周りの方々の健康と素晴らしい人生

静寂の中で手を合わせます。

それだけでココロがスーッと穏やかになります。

今年もありがとうございました。

お昼は何にしよう?

そう言えば、

前に東北一周旅行した時に一ノ関で食べた蕎麦をもう一度食べようかな?




極太モンブランではありません。

これ、一ノ関市民のソウルフードなんだって。

青葉直利庵のてんぷらそば

不思議なことに、これも1回目よりも美味しく感じました。

それにしても凄い蕎麦です。

次郎系のゴワゴワの太麺の蕎麦バージョンって感じ。

これを、おばあさん、おじいさん、おっさん、おばさん、みんな啜ってます。

一ノ関、恐るべしです。

そして、1泊2日の忘年会の旅も終了。

あとは、連日、働くのみ・・・

Shinji Omiya.

忘年会.

2024/12/13

先日、盛岡へ

たぶん、今年、最初で最後の忘年会です。

毎日の仕事に追われ、時間もないし、だから人と会う機会がない。

そんな中で、無理やり時間を作って盛岡で忘年会

昼食もとらず、中途半端な時間に着いてしまいました。

重いものだと夕食が食べれないしどうしよう?

じゃじゃ麺でもいっときましょうか?

再訪のお店、白龍(パイロン)へ

メニューを見たら、大、中、小とあります。

すかさず 小 を注文。

出てきたのがコチラ!




どう見ても 小 ではないボリューム

ひたすら混ぜに混ぜて頂きます。

2回目ですが、前回より美味しく感じたな~

お店の味が変わったのか? 自分が変わったのか? 多分、後者でしょう。

途中、ラー油やお酢で味変して最後まで美味しく頂きました。

名物の 「ちーたんたん」 は今回は無しです。

時間があるので街をブラブラ散歩します。




良いレコードショップがありました。

品揃えも良いのですが、レコードの取り扱い方が素晴らしい

そんなに神経質にしてくれるの?っていうくらい丁寧なんです。

こういうの嬉しいです。




いっぱい買って重いレコードを持ってあるくのが嫌なのですが

いっぱい買っちゃいました。指が千切れる程ではないけど。

夕食後、変わったバーに行きました。

変わったバーというより、変わった人がやってるいるバーです。

音楽好きには超有名なミュージックバーです。

SOUL BAR JODY




山下達郎の隣にいるのが、その変わったマスターです。

ジェームス・ブラウンと一緒だったり、ポール・マッカトニーと一緒だったり

そんな人が、気さくにジントニックを作り、レコードをかけてくれます。

リクエストしろと何回も言われます。

仕舞には踊れと言ってきます。いや~面白い店です。

プレーヤーの横に張り紙がありました。




「幸せな人は意地悪をしない」

いつもこう思ってお客様を迎えているそうです。

御年63歳、あのパワーとユーモアには頭が下がります。

バーのハシゴ酒、オッサンの〆はラーメンに決まってます。

これでもかってくらい発酵食品が一杯に詰まった貴重なラーメンを発見!

味噌、キムチ、納豆、

盛岡では有名なラーメンだそうです。




スープが幾分ネバネバしてます。納豆の仕業でしょうか?

美味しいんです。

味噌、キムチ、納豆、合わない訳がありません。

そんな感じで忘年会は終わりました。

いや~、あのバーは衝撃的でした。

大宮チャールズ.

2024/12/06



昨日、深夜に仕事から帰ってきたら

チャールズが暗いリビングで僕の帰りを待っていました。

そこから今日の11時に遠刈田へ出発するまでずっと一緒です。

離れません。

朝の散歩、2回チャレンジしたけど、雨が降ってきて途中で引き返しました。

このごろ、意思疎通がより深くできるようになった様なきがします。

何を望んでいるのか?

どんな気持ちなのか?

どうすると喜ぶのか?

どんどん深く繋がっていけてる様に感じます。

僕よりも何倍も速いスピードで毎日を過ごしているチャールズ

だから、もっともっと愛情深く過ごしていこう。

Shinji Omiya.

遅くなってスミマセン.

2024/12/06

一番町にできたカフェ

以前は国分町のバーを昼間に間借りしてやっていました。

噂はクチコミで広がり、大勢のファンができました。

今回オープンしたカフェ

夫婦で切り盛りしています。




CHICCI

随分と話題になったよね。

先日、遅くなってしまいましたが、お祝いがてらにコーヒーを




ラムレーズンのケーキとコーヒー

サービスで自慢のバスクチーズケーキまで頂いたりして

旅行好きの二人、

旅先で食べた美味しいものを自分達のフィルターを通して提供

いっぱい稼いで、お金が貯まったら旅行に行って、

帰ってきたら旅行の経験をアウトプットして・・・

そんなサイクルで人生を生きていけたら幸せだと思います。

是非、この二人にはそうして欲しい

人生は長いようで短い

遊びながらゆったりおくれる人生の素晴らしいこと

今からでもそう生きていきたい。

Shinji Omiya.

塩竃へ.

2024/12/06

塩竃市場へ行ってきました。

何故か気分が上がる、そして面白い、

市場というものは世界共通でそういうものの様です。

今回は、尾頭付きの鯛を求めに(神様へお供え用です)

4尾探していたところに、最高の鯛が丁度4尾

なんだかついています。

またまた気分が上がり、梱包してもらう間にお買い物

ここに来たら 「チャンピオン海老」 を買います。

あと、熱々の白米にのっけて食べるイメージで筋子。

バターでソテーしたら最高!の白子

あと、ワサビ。パック入りなんだけど、氷で保冷されて渡されます。

こんなに大事にされるワサビなのですから美味しいことでしょう。

そんな感じで市場でのお買い物終了。

塩竃市場のもうひとつの楽しみ

現在、僕的、味噌ラーメンランキング1位の 「らーめん ひまわり」へ




いつもの特みそにバターをトッピングしてみました。

もちろん美味しいです。

市場に行って、帰りに熱々の味噌ラーメン、最高に決まってるでしょ。

Shinji Omiya.

ズッコケ!

2024/12/02

22:30 セレクター講習会も終わり遅めの夜ゴハン

とんとんラーメンって知ってる?

味噌ラーメンと五目やきそばがとっても美味しいんだよ。

熱々で本当に美味しいんだ。

街中で味噌ラーメンだったら、とんとんラーメンが一番好きだな。

歩きながら、大絶賛、美味しさを詳しく説明

そしてお店へ

テーブル席は丁度満席、3人で並んでカウンターへ

さあ、注文

一人が五目やきそば

一人が味噌ラーメン

とんとんラーメンの美味しさを力説していた僕、そして注文は?




麻婆飯

先の二人がカウンターの椅子からひっくりかえりそうになってるの知ってます。

なんで、この人、味噌でもやきそばでもなく 「麻婆飯」 なの?

そう思ってるのも知ってます。

自分はそういう人間なのです。

Shinji Omiya.

セレクター養成学校②

2024/12/02



昨日は日曜日

Bar Gimme Shelter

Bar Ribbon in the sky お休みを頂きました。

大忠での仕事が終わり直接 Bar Gimme Shelter へ向かいます。

お休みの店内を使ってセレクターの実技講習です。

受講者2名、

それぞれ1時間づつ、持参したレコードをかけてもらいます。

ミキサーの使い方、頭出しの方法、音量の調節・・・

やらなきゃ分からないことがたくさんあるんです。

先ずは技術的なことから理解し慣れてもらおうと思っています。

その後で、ストーリーというか、お店を音楽で支配するテクニックなどを徐々に

先は結構長いと思っています。

2時間、音楽を聴きながら、僕はお店の模様替えをします。

12月、お客様がたくさんくる繁忙期

普通の経営者なら、席数を増やして、もっともっとお客様を詰め込みたい

そう思うでしょう。

でも、変り者の私は、繁忙期なのに2席減らしました。

席と席のスペースを広くとり、プライバシーを確保

客数ではなく居心地を取りました。

居心地の良さが功を奏し、リピートしてくれれば最高。

損して得をとる、とでも言いましょうか?

8月から比べると、もう6席減らしてます。 大丈夫なのか?

「結果が良ければ全て良し」 なのです。

セレクター養成学校だって、お疲れの日曜日だけど

のちのち、良いセレクターになって、お店で活躍してくれれば大満足。

先行投資です。

がんばって下さい。

Shinji Omiya.

11月は.

2024/12/01



11月の営業結果

大忠 目標比 97.8%  前年比 109.9%

山風木 目標比 102.2%  前年比 117.7%

Bar Gimme Shelter  目標比 120.6%  前年比 142%

Bar Ribbon in the sky  目標比 99.3%  前年比 121.5%

目標を超えたのが Bar Gimme Shelter と 山風木

前年比は全店がクリア

10月11日の社長ブログで

Bar Gimme Shelter への社長賞のことを書きました。

9月の成績で売上目標はクリアできなかったけど

シガーの販売を全員で一生懸命に取り組んで販売目標をクリア

この気持ちとヤル気があればお店はどんどん良くなっていくはずと書きました。

11月の成績

目標を 120.6% 達成したことも凄いですが、前年比 142% って嬉しいね。

しかも、今回もシガーの販売目標数を軽くクリア

僕はよく、仲が良いのとチームワークが良いのは別です。と言います。

今の Bar Gimme Shelter はチームワークが良いのです。

今月も 「社長賞」 を贈りたいと思います。

12月

仙台の2軒は、一番の繁忙期です。

一人でも多くのお客様にご利用いただく工夫をしましょう。

満席です、なんてお帰り頂くことがないよう

〇〇〇ならいかがでしょうか? という提案をしましょう。

それが本来の仕事です。

旅館は年末から年始にかけて満室が続きます。

ちょっと遅めのお正月休みも設けました。

大変だと思いますが体調管理を十分に行い、年末年始を乗り越えて下さい。

どうぞ宜しくお願い致します。

Shinji Omiya.