久しぶりに 「すし半沢」 へ
親方の軽快なトークで始まるいつものおまかせコース
今回は

めかぶをたっぷりのせたお蕎麦からスタート
カラスミを挟み込んだお餅、
今年初の 「がぜ雲丹」 この時期にしては実がパンパン
お塩で頂く、タラの芽の天ぷらも最高

初ガツオ、結構濃厚な味わいだったな
いつものアジフライも美味しかった。
もう、この頃になると友達の家と勘違いしてしまう様な店内
周りのお客様も何度かご一緒した方々ばかり
このお店、お酒がススム、そして何よりハイボールが濃すぎるのです。
でも美味しい料理と一緒に楽しみたくて、ついつい飲んでしまう。
必ず、酔っぱらいます。
100% 酔います。 このお店。
これは、親方と女将さんが醸す安心感がそうさせるのかな?
酔っぱらうから、いろんな話しをします。
寿司屋なのに 「どこのラーメンが美味しい」 という話しは必須!
今回も親方のオススメを聞いたので早速行ってみようと思います。
美味しさ、心配り、清潔さ、この3つが飲食業の柱です。
いつもブレのない美味しい料理を出してますか?
お客様を気遣ってますか?
お客様が「えっ」と思うような服で働いてませんか?
Q S C と言われるスタンダード
どれだけハイレベルで維持できるかが商売のカギ。
Shinji Omiya.